骨董品を高価で買取してもらうために
骨董品の価格の決定方法は
テレビなどで骨董品やコレクターアイテムの鑑定番組などがあるように、骨董品の価値というのは所有者であっても全くわかっていないこともしばしばあります。
そうした価格というのは、わたしたちは購入したときの価格で価値を考えています。全てのものというのは需要と供給の関係からできています。
その骨董品が人気のある商品であれば、欲しがる人が多いため需要が多くなり、その取引される価格は上昇します。反対に人気のない商品であれば、欲しがる人が少なくなるためその価格は減少します。
供給が増えることがないため。一般的には価格が上昇する
骨董品は古いものです。古いものはこれから増加することはありません。供給が増えないということは欲しがる人が減っていかない限り確実に価値が上昇していきます。また芸術品としての価値もあるため、その作者などが世間にピックアップされれば価値が急増する可能性もあります。
そのため骨董品には価値があり、骨董品に投資したり骨董品を収集したりする人がいなくならないのです。
市場価格の基準は業者の市の価格によって決められる
ではこうしたものの市場価格というものはどのように決められているのでしょうか。その根幹となるのは中古市場です。骨董などの所有者が変わっていくものには専門の中古品売買を行っている業者が存在します。そうした業者というのは自身で仕入れた骨董品だけでなく、その専門の中古市場で取引がされています。この専門の業者市というのは一般の人では入ることができず、各業者が自分の店では販売できなかったものを他の業者に売却するためにあるのです。そのためこうした専門の業者市での取引価格というのは一般流通価格を下回るものになります。
業者が骨董品を買い取るときにはこの専門市での価格が基準となっています。
業者市を通さずに販売できる業者なら高額買取も
また業者が下取りするときには、自身で販売する店舗があるかどうかによっても大きく価格の変化が起こります。自身で仕入れて販売することができれば業者市を通す必要性がなくなるため、消費者から買取販売業者そして消費者という形で物品の売買が行われます。利鞘が発生するのは買取販売業者だけになるため、その価格の上乗せだけ行えば良くなるので、そもそもの買取価格も高くなるのです。
それに対して、業者市を通す場合、商品の流れは、消費者から買取業者、そして業者市を経由して販売業者、消費者という流れを辿るため、結果として利鞘の発生する箇所が多くなるため、その買取価格も安くなることになります。
消費者から消費者の間に入る人が少なければ少ないほど買取価格も販売価格も抑えられる傾向にあるのです。
骨董品というのは持ち込んだ業者によって大きく価格が変化するものでもあります。そのため、より販売力が高い業者ほど高い値段で骨董品の買取を行ってくれるのです。
骨董品を買い取ってくれる業者を探す際には、販売力が高い業者を探すことが先決なのです。